アメリカであみだくじ

ユタ州で頑張るぞい!

アメリカで販売している殺菌剤、農薬など

完全に自分用のメモです。調べつつ追記しますが、全て自己責任でお願いします。
信じるか信じないかはあなた次第……な感じで見てください。

 

日本でサボテンの胴切りや植え替えをするとベンレート水和剤を使用している方が非常に多いのですが、有効成分であるベノミルはアメリカでは薬害裁判などが起こり、2002年に製造中止になっています。
なので別の殺菌剤を探すべきなのですが、これまた難しい!
RedditYouTubeで見ると、まずオーガニックシナモンパウダーを使用している事が多いです。確かにシナモンパウダーは効くらしいのですが、時間があるうちに少しでもアメリカで販売されているサボテンに効く殺菌剤などを調べていこうと思います。

 

Fungicide 3

ホームデポなどでよく見かける殺菌剤です。
原材料は

  • Active Ingredients
  • Clarified Hydrophobic
  • Extract of Neem Oil.........0.09%
  • Other Ingredients..........99.10%
  • Total...........................100.00%

0.09%のニームオイルが入っています。

……いや99%はなんなんだ?

ニームオイルはニームという木から抽出したオイルで虫よけなどに効果があるんだそうです。殺菌効果などもある!とパッケージに書かれていますが、99%がいくら探しても出てこないので正直あまり使いたくないです。多分水的なものかなと思います。
それなら自分で精製ニームオイルを買って希釈してもよさそうです。

 

Bonide Captain Jack's Copper Fungicide

陽気なサングラスをかけたおじさん(キャプテンジャックその人だと思われる)が特徴的な殺菌剤です。ホームデポなどに売ってます。
有効成分は

  • Copper Octonate (Copper Soap) 10% 

https://labelsds.com/images/user_uploads/Cap%20Jack%20Copper%20Fung%20SDS%203-3-20.pdf

残りの90%は???? 水なんでしょうか??まあ書いてない以上90%に何が入っていても殺菌などの力は無いのでしょう、多分

Copper Octonateは直訳すると銅オクタン酸です。理系とは真逆の道を進んできた私には何が何やらさっぱりです。タコ型ポケモンしか思い浮かびません。

商品ページには
powdery mildew, downy mildew, black spot, peach leaf curl, rust
左から、うどんこ病、べと病、黒斑病、(桃の?)縮葉病、さび病などに効くと書いてあります。

ChatGPTは以下の細菌に効くと回答しました。
Alternaria spp. → 黒腐病?
Botrytis cinerea → 灰色かび病
Colletotrichum spp. → 炭疽病?
Fusarium spp. → 腐敗病 フザリウム萎凋病
Phytophthora spp. → 疫病
Podosphaera spp. (powdery mildew) → うどんこ病
Pythium spp. → 根腐病?
Rhizoctonia solani → テンサイ根腐病
Sclerotinia spp. → 菌核病

 

Bonide Sulfur Plant Fungicide

上記の銅殺菌剤と同じ会社です。こちらは硫黄殺菌剤。

現在追記中です……(3/27/2023)

 

 

 

盆栽したことないけど、種から始めてみる(予定)

ユタ州は今年の冬最後と思われる雪が溶けて、日差しも強くなってきました。
我が家のサボテンはティッシュを被せて、外で日向ぼっこしています。
温度は7度周辺なので、温かくなってから外に出して日焼けさせてしまう前にと……
(全員ホームセンターで冬越えした組なのでぬくぬく&遮光空間で過ごしていたと思われる)
しかし風が強くて倒れそうで、30分ごと外に見に行ったり
将軍綴化が病気がちで真夜中まで調べたり
質問サイトで聞きまくったり
と過保護っぷりを発揮していたところ、家族に「もっと扱いやすいの育てたら?」と言われ

そうだ!ユタ州出身の植物を育てればいいのでは?!と思いつきました。
今住んでいる庭には松の木がある……という事はもしかして盆栽が出来る?と思い色々検索したところ基本的にはどんな木も盆栽になるそう。
ならやるしかない!

しかもタイトル通り、種から始めます。サボテンも実生しようとしてるし。
ちなみになぜかというと

心配性だから! 

です。

心配性なので対象が一つだと枯れないか、間違ったことはしてないかと不安になって一日中考えてしまうので(マジ)大量生産すれば愛着が分散するのではないかという作戦です。失敗したら枯らしちゃうよりはと諦められると思うので

 

ただ盆栽について調べ始めたら、めちゃくちゃ水やりしなくちゃいけないんですね……
大丈夫かな……??

サボテンの実生 前書き

南カリフォルニアといえば皆さんは何を思い浮かべるでしょうか?

海、ビーチ、常夏、溢れる日差し、眩しい太陽……
そうサボテンにピッタリの気候ですよね!
そんな中、私はサボテンを南カリフォルニアで枯らしました!

 

そして現在は若干西に動き、数十分先にはスキーリゾートがあるようなユタ州に引っ越してきた私は雪が降る中で、サボテン実生に挑戦したいと思います。

 

何を言ってるんだこいつと思われましたよね、わたくしも同意します。
しかしここには南カリフォルニア(の私が住んでいたアパート)には無かったもの
そう!庭と南向きの窓があるのです。


(旧アパートは北西向きにしか窓がなく、太陽の光が入るのは朝の2時間ぐらい……
薔薇も、アロカシアも、オプンチアもみんな日光不足でお亡くなりになってしまいました。とても申し訳ない……)

 

さてサボテンの実生には温度が一番重要なようですが、残念ながらユタは5月ぐらいまで寒いのでせっかちな私は待てません。

 

しかし園芸超初心者のくせにTwitterで冬に種まきしまーすとか言ったら、先輩方にボコボコにされそうなので、ブログで経過報告をしていこうと思います。